こんにちは。料理家の本田よう一です。
妻と息子(3歳)と暮らしてます。

僕の両親は70歳くらいです。育児をすると、自分の親も僕のような気持ちだったのかな?とか
こんな時はどんな風に僕に伝えていたのかな?親の言うことを聞かない時はどんな風に怒っていたのかな?とか思うことがあります。

これはどっちが良いとか悪いの話ではなく、僕と両親の性格の関係性が大きく関係しています。なぜなら、自分と妻で息子を育てているけど息子も3歳後半になって来れば、意志や意見もあるし、息子の性格も大きく影響するので、僕と妻と息子の性格の関係はどうするのがいいのか?疑問を紐解いていく、答えを都度都度出していくこれはきっと僕の両親も思うことがあるだろうし・・・

僕も39歳になったので両親の子育てはもうだいぶ昔のことで、両親に聞くと「覚えてない。」とのこと。「それもそうかー」と思います。今の自分が息子の育児を事細かに覚えているわけないと思いますが、できるだけ覚えておきたいので何かに書き留めておきたいと言う想いが湧いてきます。

息子を育てていて実家に連れて帰った時に息子がわがままを言って、僕の言うことを聞かなかった時に、僕の父が間に入ってきて「くらっつけっぞ!(殴るぞ)」と言うことを息子に対して言ったことがありました。それは父の世代ではスタンダードで、僕も父にそうやって育てられてきた記憶があります。親子の関係性においてはある程度は必要なことも今はわかるけど、僕は父に「殴ることはしない。それはただの暴力であって、説得、納得、理解ではない」と瞬間的に出てきました。「なんでなのかなー」とずっと考えたのですが父の性格?父の経験?僕の性格?とつらつらと挙げてみたものの、これは何が良いかではなく、ただ時代なのだと思います。そして、世代が違うのだと結論づけました。僕の性格、妻との関係性でできる息子への接し方の1つの例です。可能な限り、息子を力で押さえつけることはしない。もちろんしちゃう時もありますが・・・。

それが僕らのタイミングで進んでいきます。親の育児が間違っているわけでもないし、僕らの育児が正解なわけでもないのですが、それでも毎日を進めていかなくてはなりません。良いと思う方へ少しずつ、しんどい日は休みながら、できることをやっていく。皆さんは両親と子供の育て方について話すことはありますか?

うちは生きている間はできるだけ話していこうと思います。イヤだなーと思うこともあるけど、「いいな~」と勉強になることもあるので、良い距離感でやっていこうと思います。
今年もよろしくお願いします!

おじいちゃんと息子

おばあちゃんと息子