キラリと光るキラっ人さん
キラっ人さん紹介一覧
身近なキラっ人さんは
回りの人達も笑顔にします。
それぞれの生き方によって悩みもそれぞれ。働きながら子育てや介護を頑張っている人には、それを支える人達の姿がありました。一人では難しい事も職場や家族の力を借りて、みなさん笑顔で頑張っています。
絞り込み検索
一覧ページの並び替え
キーワードで検索
-
八代春香さん(株式会社エスアンドシー)
これから先の自分の姿をイメージしやすい職場
1996年白河市生まれ。高校卒業後、人材派遣会社の営業などを経て、2021年1月同社に入社。最適な販促ツールを提案する販促事業部で、飲食店などの企画・立案などのサポート業務を行っている。
詳しく見る
-
渡辺 裕美さん(熱海運送株式会社)
当たり前が変わり続ける職場でこれからも
乗り物が好きが高じてドライバーとして働くようになって約20年。出産、育児中のブランクはあるが、熱海運送での勤務は通算12年を数える。3人の子どもをもつシングルマザーでもある。
詳しく見る
-
白河工場 きらり★S-Girls(キラリエスガールズ)の皆さん
全女性従業員で取り組む「働きやすい職場」づくり
チーム名は女性社員の投票で決定。「きらり★」は、きらりと輝く女性、「S-Girls」の「S」は、Shirakawa、Smile、Sun、Shineを表しており、全女性従業員による職場を越えた活動を通じて、働きやすい職場づくりを推進している。
詳しく見る
-
押部文子さん(株式会社三義漆器店)
明るく前向きな気持ちで時代と共に歩んできた40数年
昭和、平成、令和と40年以上にわたり漆器に関わってきた。「同じ木型に塗りと絵付けをすることで、様々なバリエーションが生み出されるのが面白い」と話す。
詳しく見る
-
大竹 愛希さん(合同会社楽膳)
価値を高め社会をつなぐユニバーサルデザインの力を信じて
1979年福島県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業後、桑沢デザイン研究所でプロダクトデザインを学ぶ。2004年からNPO法人シャロームに参加し、NPO法人が運営するパン店「まちなか夢工房」スタッフとデザイナーを兼務。2006年に合同会社楽膳を立ち上げて、現職に。
詳しく見る
-
小林 沙織さん(福島トヨペット株式会社)
人に恵まれた職場で、必要とされる人材になりたい
運転免許取得をきっかけに車に興味をもち、高校卒業後、福島トヨペットに入社。長く経理を担当し第一子出産後に係長に昇進。第二子出産後に人事担当に異動した。小学生二人と保育園児一人のお母さんとして仕事と家庭の両立に奮闘中。
詳しく見る
-
遠藤彩芳さん(株式会社フローラ)
年子で3人を出産。2年半の育休取得後に、やりがいのある仕事に復帰
浪江町出身。地元の高校を卒業後、2011年の株式会社フローラに入社直後に東日本大震災でやむなく福島市に避難したが、数ヶ月後に南相馬市で生活を始めて復職した。年子2男1女の母。
詳しく見る
-
景井 愛実さん(Berry’s Garden)
女性目線で農業をとらえたら、新しい可能性が見えてきた!
1984年伊達市生まれ。2007年に結婚し、農家のお嫁さん、母として過ごしていたが、東日本大震災をきっかけに農水省「農業女子プロジェクト」に参加し日本全体の農業や地域の課題解決を考えるようになった。2017年に嫁ぎ先から独立してBerry’s Gardenを立ち上げた。 Berry’s Garden https://berrys-garden.com/
詳しく見る
-
石井菜美さん(一般社団法人Stand for mothers(スタンド・フォー・マザーズ))
ママになって見えてきた視点を店づくりに生かす
1989年生まれ。「暮らしづくりビレッジ」カフェでベーグルの製造・販売を担当し現在は育休中。製菓専門学校を卒業後、菓子店や飲食業で経験を積み、2018年までは個人事業主をしていた。
詳しく見る